多治見JC

  会員専用ページ

例会・事業案内

1月例会及び第74回定時総会式典・新年交歓会

2024年1月13日(月)、多治見市産業文化センター大会議室、大ホールにおいて、 定時総会・1月例会及び第74回定時総会式典・新年交歓会が開催されました。

 

坂﨑雄介理事長の体制の下、いよいよ2025年度の多治見青年会議所がスタートしました。
定時総会においては、2025年度執行部から2024年度執行部への感謝状の贈呈のほか、2024年度収支決算、事業報告及び
2025年度予算などの審議が行われ、承認されました。

 

 

続く1月例会では、2025年度出向者の報告、新入会員へのバッジの授与などが行われました。

 

 

そして第74回定時総会式典では、2024年度第70代三和理事の退任挨拶、そして理事長バッジの引継が行われ、
2025年度第71第理事長の所信表明が行われました。

 

 

 

 

今年度坂﨑理事長は、青年である我々が地域と人々を繋ぎ、頼られる団体になることを志し全メンバーで1年間活動
していくことを表明しました。

最後は、「心からこのまちを愛し、自分達の未来ために自分達が行動する気概を膨らまし、一丸となって運動を展開
してまいります。」と力強く締めくくりました。

 

2025年度は、12名の新入会員の方が入会されました。緊張した面持ちで整列、登壇した新入会員の皆さんは、練習を
重ねてきた規律ある姿をご来賓はじめ、式典出席者の皆様にしっかりと見ていただくことができました。

新入会員代表挨拶は、水野貴文君が務めました。

 

 

式典終了後は新年交歓会が実施されました。新年交歓会では出し物として新年らしく餅つきを行いました。

 

 

 

委員会紹介は、今年は委員会ごとにメンバー全員が登壇を行う設えとしました。
また、地域から頼られる人材育成委員会 委員長 林真右君、悩みを解決できる地域創造委員会 委員長 竹内小百合君、
総務委員会 委員長 茂木雄貴君、70周年記念運営委員会 委員長 松島雄平君の4委員長がそれぞれに1年間の中で委員
会として目指していくもの、活動内容を発表しました。

 

 

 

 

 

いよいよ始まる2025年度、「共歩愛郷」を旗印にメンバー全員、活動に邁進してまいります。

 

 

多治見青年会議所では、一緒に活動していただけるメンバーを募集しています。